まだ学生だったころ、たまたま小田急線に乗ったときに、向ヶ丘遊園駅とその隣の登戸駅までの距離がもんのすごく近いことに驚いた記憶があります。
なんていうか、歩いたほうが早くつくんじゃないか、と思うくらいに近いんですよ、これが。
お昼ごはんを食べて一息ついたときにふとこんなどうでもいいことを思い出したので、yahoo路線情報で検索してみると、なんともまぁ、漢気ある提案を頂くことができました。
だって・・・歩いたら、5分だよ?
なんで電車に乗って(しかも徒歩を交えて一時間もかけなきゃならんのだよ。
大手町から東京駅は、丸の内線を押さえて徒歩が経路1になってるっていうのに・・・
(運賃0円だってよ。まぁそりゃそうだ)
なんていうか、歩いたほうが早くつくんじゃないか、と思うくらいに近いんですよ、これが。
お昼ごはんを食べて一息ついたときにふとこんなどうでもいいことを思い出したので、yahoo路線情報で検索してみると、なんともまぁ、漢気ある提案を頂くことができました。
だって・・・歩いたら、5分だよ?
なんで電車に乗って(しかも徒歩を交えて一時間もかけなきゃならんのだよ。
大手町から東京駅は、丸の内線を押さえて徒歩が経路1になってるっていうのに・・・
(運賃0円だってよ。まぁそりゃそうだ)
コメント
コメント一覧 (2)
これが「豊かさの象徴」なんですよ。
一時間かけての移動。
贅沢だなぁ。これぞ勝ち組だなぁ。たぶん。
おとうさんがね、
思ってもいないことを口に出すと、えんまさまに舌をぬかれるっていってたよ。
だからね、おおすかさんはね、きっと舌をぬかれちゃうと思うの。
でもね、正直ね、したをぬくって言葉を「舌をヌく」って変換しちゃうこのIMEはどうかしたほうがいいと思うの。