2005年09月

こんなことを世界に向けて発信するのはどうかと思うけど、僕はものすごく忘れっぽい。
しかも、「お前、それは忘れちゃいかんだろ」ということに限って綺麗さっぱり忘れることに関しては、他の追随を許さないクオリティを維持している。

そんなこともあって、日々抜けの無い仕事をする為にはToDo管理をきっちりやることが必要不可欠なわけで、突然ですがここで、今までの試行錯誤のVTRスタート。
  1. 付箋紙で管理
    最初は誰でも通る道。
    でも、後でわかりやすいように書こうとすると時間がかかるし、緊急度がわかりづらいし、案件が増えてくると一覧性がものすごく落ちるので、すぐ断念。

  2. ToDo管理ツールで管理
    最初は快調。
    でも、案件が増えてくると、どうしても登録の手間を惜しむようになっちゃって、自然にフェードアウト。ツールを変えて何度かチャレンジしたけど、いつも同じ結果。

  3. 付箋紙95で管理
    これは結構長続きした。
    ToDo用の雛形を作っちゃえばかなり簡単にToDo登録できるのがイイ。
    でも、たくさん登録するとデスクトップを占拠するのが困ることに加えて、基本的にデスクトップがなかなか見えないような繁忙期にはそもそも目にする機会が少なくなってしまう為、転職後は自然に使わなくなってしまった。

  4. メーラーで管理
    これが一番長続きしている。
    鶴亀メールのメール色づけ機能+色の付いたメール抽出+メモ機能で登録不要の高機能ToDo管理ができるのが何よりの利点。しかも、鶴亀だったら、必要に応じて(事前に作っておいた)ToDo登録用メール作成マクロを立ち上げれば簡単に任意の案件を登録できるのもグッド。
    でも、残念ながらメーラーはメーラー。
    比較的ToDo管理に向いている高機能な鶴亀メールを使ったとしても、
    ・優先順位の変更に対応しづらい
    ・一覧を見ただけでは何をやればいいのかわかりにくい
    ・タスクの細分化ができない
    ・ウィンドウがでかい
    という、大きなデメリットが残るので、やっぱりこれだけでは不十分なのだ。

  5. テキストエディタで管理
    ついに切羽詰って最近始めた方法。
    テキストエディタをちっちゃく開いておいて、新規案件がきたら即書き込んで、完了したら即削除する。
    シンプル一番。オルビス二番。
    慣れればものすごく快適。
    ぜひ、お試しあれ。

といった感じで、今回のツールにたどり着いたのでした。
つまり、原点は、テキストエディタでのシンプル管理をより便利にしようという発想なのです。

みなさんは、ToDo管理、どうされていますか?
このエントリーをはてなブックマークに追加

どうも。
やたらめったら「今日中に」「今日中に」「今日中に」「今日中に」と言われるせいで、お隣さんからプロフェッサーの異名を頂戴したkataですこんにちは。

もう、これやれあれやれと多方面から言われてわけわからなくなっていることが能率の更なる悪化に拍車をかけていると考えてToDoをちゃんと管理しようと思い立ったのはいいけれど90秒ほどで断念して以来、秀丸で「今日やるべきこと」を列挙するという、小学生並みの対策でなんとかしのいでいたのですが、もう限界ということで、作ってしまいました。
ToDo管理ツール。

    構想2時間、総製作時間10時間の超大作
  • ToDoの登録が超簡単
    →Ctrl+Alt+X→入力→Enterのスリーステップ
  • ToDoの完了登録が超簡単
    →完了したToDoをダブルクリックするだけ

    こんな人にお勧め
  • どうせほとんどの案件は「今日中」とか「できる限り早く」だから、期日指定は不要、つうか、するだけ無駄だと思っている人
  • やたらとたくさんToDoがあって、記憶だけで管理するくらいなら道頓堀でバタフライしたほうがましだと思っている人
  • すっかりToDoを忘れていたくせに、問い合わせに対しては「今、やってます。」とそば屋もびっくりな返答を余儀なくされている人
  • 未完成なツールが徐々に完成系へと作り上げられていくダイナミズムを肌で感じたいと望む人柱好奇心旺盛な人


ダウンロードはこちらから♪
インストールは解凍するだけ、アンインストールはフォルダごと削除するだけの安心設計。レジストリは一切汚しませんので、お気軽にお試しください。
このエントリーをはてなブックマークに追加

少し前に流行っていた適性・適職診断を、いまさらやってみました。
時代の3歩後ろを行くのが、今カッコイイ!って、HotDogPressに書いてあったから。
うそだけど。

仕事:出る杭になるより自分の得意なスキルを活かすタイプ
性格:好きこそものの上手なれタイプ
恋愛:同じタイプの異性だけを好きになるタイプ

特に向いている職種は?
販売関係、体を動かすなら飲食のホール、救急救命士や看護士、建築関係やドライバー。アート関係なら伝統工芸や伝統芸能。茶道、華道、日本舞踊などの先生。不動産関係やスポーツインストラクター。介護関係など。


攻めのタイプです。
攻められると特に弱いタイプ

内向性(ディフェンス型)
■□□□□(1)

外向性(オフェンス型)
■■■■■(5)


【仕事】出る杭になるより自分の得意なスキルを活かすタイプ
好き嫌いがはっきりしていますから、まず自分の好きな分野を見つけましょう。そして、自分が許せる仕事であれば、まずチャレンジすることが大切。飽きっぽいのをガマンして、一人前になるまでしばらく続けてみてください。もっているスキルを優しく教えたりすることが得意でしょう。会社などの組織のなかでは、遅かれ早かれ「出る杭」になる可能性があります。事務系、管理系のルーチンワークは不得意です。もし、実家が自営業を営んでいるなら、その後継者にはぴったりです。文化に惹かれるのであれば、伝統工芸や芸能の世界でもスキルを磨くことができます。自分の得意なスキルを活かす仕事を探してください。努力を惜しまなければ、30代、40代で目標を達成できるでしょう。

【正確】好きこそものの上手なれタイプ
ちゃんと常識をわきまえて、周囲の人たちにも優しく、明るく元気なタイプ。体を動かしたりスポーツが好きで、好奇心も旺盛。好き嫌いがはっきりしているでしょう。自分が嫌いな仕事や勉強は苦手で、初めから手をつけようとしないタイプです。義理と人情のバランスをコントロールすることができますから、通常の人間関係においてはあまり問題ありませんが、自分の好き嫌いが、物事の「善し悪し」だと勘違いすることもあります。つまり、自分が好きなものや事が「善」で、嫌いなものは「悪」とする傾向です。好き嫌いがはっきりしているのは悪いことではありませんが、そのために視野が狭くなり、事実や他の人の意見を受け入れない場合がありますから注意しておきましょう。まず自分のなかで目標をさだめ、自分の好きな分野を見つけ、そのスキルを磨くこと。知的な面でも自分を磨くことを忘れずに。飽きっぽい面もありますので、自分を上手にコントロールしましょう。

【恋愛】同じタイプの異性だけを好きになるタイプ
あなたの好きな異性はタイプとして決まっています。外見上のタイプであることが多いようです。そのタイプ以外は受け入れようとしません。逆にそのタイプであれば、相手が結婚していようと恋人がいようと、お構いなし。略奪愛をするタイプです。ただし、ちゃんと常識をわきまえているので、実際にはあまり大きなトラブルにはならないでしょう。もし、運が良ければ、あなたはそのタイプの異性をゲットできます。結婚生活においても主導権はあなたが握るでしょう。しかし、年齢とともにあなたの強引さは強くなる傾向がありますので、結婚してからも自分の魅力と知性を磨き続けることを忘れずに。




適職をみて思ったこと
1.おいら、法務には向いていないみたいだよ・・・
2.おいら、金持ちになれそうな職業と縁遠いみたいだよ・・・
3.っていうか、なによりも、これだよ。
  >結婚生活においても主導権はあなたが握るでしょう
  >結婚生活においても主導権はあなたが握るでしょう
  >結婚生活においても主導権はあなたが握るでしょう
  >結婚生活においても主導権はあなたが握るでしょう
  >結婚生活においても主導権はあなたが握るでしょう

  あたってないにもほどがあるずらよ・・・ orz
このエントリーをはてなブックマークに追加

そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、駅前行ったんです。駅前。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで前に進めないんです。
で、よく見たらなんか自民党の候補者が演説してて、リーマンに対して増税しませんとか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、リーマン増税如きで普段聞かない街頭演説聞いてんじゃねーよ、ボケが。
民営化目指して2007年4月に郵政公社4分割だよ、4分割。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で演説ご静聴か。おめでてーな。
よーしパパ増税されないらしいぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、2017年には郵貯と簡保を売却して完全民営化しちゃうからその場所空けろと。
政治ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
政治資金の全面公開をさせようとする民主党といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。選挙権持ってないガキは、すっこんでろ。
で、やっと前に進み始めたかと思ったら、弱小野党の候補者が、憲法維持、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、憲法維持なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、あらゆる海外派兵に反対、だ
お前は本当に改憲を阻止したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、イラクから自衛隊を撤退って言いたいだけちゃうんかと
自民通の俺から言わせてもらえば今、自民通の間での最新流行はやっぱり、
年金改革、これだね。
社会保障費は税と社会保険料を合わせた国民負担率を50%以内に維持。これが通のやり方。
社会保険庁を事実上廃止して全国単位の公法人を設立。これ。
で、それに厚生年金と共済年金の一元化。これ最強。
しかしこれをやっちゃうと次から野党にすべての年金を一元化しろと言われるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、フリーター25万人常用雇用化プランのお世話にでもなってなさいってこった。

_______

つづき だれか たのむ・・・
このエントリーをはてなブックマークに追加

6e7ad1e6.jpg「残り、ひとつになっちゃったね。」
と、彼女は、言う。
「うん・・・そうだね。」
と、僕は、答える。

鼻の奥がくすぐったくなるようなあの香ばしくて懐かしい匂いとほのかな煙につつまれて、でもまた二人はすぐに、黙り込んでしまう。


「初めて会ったときも、こんな話、したよね。」
と、彼女は、言う。
「うん・・・そうだね。」
と、僕は、答える。

違うのは、二人が一度も目を合わせようとしないこと、
そして、彼女がもう、あのきれいな指輪をしていないこと。


「最後の一つ、いいよ。」
と、彼女は、言う。
「うん・・・そうだね。」
と、僕は、答える。

そういえば、いつも最後の一つは僕だったな、ってことにいまさら気づいて、また少し悲しくなってしまう。
でもきっと僕は、5年前に戻れたとしても、同じことを繰り返してしまうんだろう。


「私のことは、いいからさ。」
と、彼女は、言う。
「そうかな。」
と、僕は、答える。
「うん・・・そうだよ。」
と、彼女は、ゆっくりと、言う。

彼女の言葉に誘われるようにようやく顔を上げると、彼女は横を向いて、前髪をそっと撫でていた。
何かをがまんしているときの、いつもの癖だ。
この仕草を、僕は何度目にしてきたのだろうか。
結局、今日もまた、僕は彼女を苦しめてしまっている。
もう、こんなこと、終わらせなきゃいけない。


僕は、のろのろと最後の一つに手を伸ばす。
彼女は、前髪を撫でていた手をそっと下に降ろす。

僕は、手をテーブルの上に浮かせたまま、それでも一瞬逡巡してしまう。
彼女は、少しだけ(本当に少しだけ)僕を責めるように目を細める。
僕は・・・




そう、僕は、自分を奮い立たせるように、最後のニラ饅頭を口に放り込む。


うわぁ。やっぱりうめぇ。
ニラ饅頭は、やっぱりうめぇ。
最後の一つ、お言葉に甘えて頂戴してよかった。


ん?
・・・あ、しまった。
このエントリー、タイトルつけ間違えてんじゃん。
(ノ∀`) アチャー
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ