ちょっと前のエントリーにmametaさんからトラックバックを頂いたので、僕ももう一度書いてみます。

前回、「なぜ人を殺してはいけないのか」っていう問いを立てておいてこんな事を言っちゃうのもなんだけど、考えてみたら、こんな問いにマトモな答えは出るわけがなかったです。すんません。

その理由は、別にテーマが深遠だったからとかではなくて、単に「問いが備えているべきであった条件を、この問いは備えてなかった」っていう、なんともアレなものだったわけですよ。重ね重ねすんません。

つまり、
1.判断基準が明らかでない
2.前提条件が明らかでない
ってことで。

1について言えば、例えば「自分の主観に照らして」か、「刑法に照らして」か、「○○教の教義に照らして」かで、別に「人を殺す」だけじゃなくて、あらゆる行為の「いいor悪い」がぶれちゃうわけで、これを明確にしないで問いに対する答えが正確に出せるわけが無いし、
2について言えば、例えば「自分の娘がまさに惨殺されようとしている時に、その殺そうとしている奴を」という前提があるか「特に理由も無く、偶然すれ違った奴を」という前提があるかで答えは大いに異なるはず。

「なぜ人を殺してはいけないか」を問われたら、まずこの二つの条件を明確にしてしまえば答えは比較的スムーズに出せるんじゃないかと思います。
「自分の主観を基準に、特に差し迫った必要性が無い」ことを条件に設定すれば、「だって、自分がそう思うから。」って答えればいいわけだし、「刑法を基準に、特に差し迫った必要性がない」ことを条件に設定すれば「うっさい。自分で199条を見ろ。」って答えればいいわけだし。

で、じゃあ『倫理』を基準にした場合はどうなんだ?ってことになった時にはじめて前回の言い訳だった「ちゃんと勉強した事が無いから判断できない」が出てくるんだろうな、と。

ただそれだけの事だと思います。