僕が学生の頃からずっと不思議に思っていて、きっと基本的なことのはずなのに10年経っても解けることのない疑問に、「景気対策」ってなんなんだ?というものがある。

それはつまりこういうことだ。
仮に、世界が100人の村だとして、その100人が各々100円だけ持っているとする。
つまり、この世界には1万円しかない。
その中のある人が誰かから種を10円で買って、収穫した作物を100円でまた別の誰かに売る。
そうすると、作物を売った人は190円持つことになるわけだけど、全世界に存在しているのは1万円であることに変わりはない。

で、この世界で例えばもっと景気をよくしようとするには、どうすればいいのだろうか。
このことがさっぱりわからない。
上記の通り、誰かの金回りがよくなるのは、常に他の誰かの金回りが悪くなることとの引き換えなんじゃないのだろうか。

もし、「誰かの金回りがよくなるのは、常に他の誰かの金回りが悪くなることとの引き換え」ということが正しいのであれば、景気対策なんて"たらい"に入れた砂をいじって「どこに山を作ろうか?どこに穴を掘ろうか」ってこねくり回すことと変わりないってことにならないだろうか。
→これが正しい認識なのだとしたら、それは景気対策というより、第一義的には富の再分配ということになっちゃうよね。


ふとした拍子に思い出して、少し考えて「やっぱわかんないや」とまた記憶の底に押し戻される僕の疑問を、誰かに氷解してもらいたくて、こんなことをつらつら書いてみた昼休みでした。

それじゃ、またね。