日々産み出されては電子の海へと消えていく、それがblogの悲しい定め。
せめて、名言を見つけたら、そっと記録しておこう。
そうすれば、少なくとも僕は、繰り返し読めるから。
その4は人生ハイ&ローさんの器用じゃなくって、いいですよ。より
うぅ・・・イタイ。
あまりにイタイ。
でも、イタ過ぎるからといって、
「お、俺は気が利かないから、ダイジョーブだな。」なんて思っちゃったら、あなたは「気が利かないうえにホメるところがあんまりない男」なのかもしれない。
かといって、
「き、気が利くことのどこがいけないんだっ」なんて怒ちゃったら、あなたは「バカなうえにホメるところがあんまりない男」なのかもしれない。(最悪だ)
こんなとき、僕達「ホメコトバはいつも『気が利く』な男ども」としては、自分達は「あんまりホメるところがない男」なのだという事実を粛々と受け入れるしかないんだと思う。
でもさ、まぁ、いいじゃん。
ホメるところがある男なんてそうはいないんだしさ。
(いたとしても、島根県大会新人の部8位入賞みたいなホメられぐあいだったりするしね)
ホメどころがないってことを自覚できただけでも悪くないんじゃない?だめ?
と、まぁ、不特定の第三者へコトバを向けるフリをしつつ、実のところは自分に言い聞かせたりなんかして、いろいろあったけど桃太郎はおじいさんとおばあさんと末永く幸せにくらしましたとさ。めでたしめでたし。
ところで、「気が利かない男(有能な猟師)」は、きっと同じ文を読んでも「へぇ」とか「ふぅん」くらいにしか思わないんだろうね・・・
ましてや、こんなどうでもいいことをだらだら書いたりしないんだろうね・・・
だって、ホメられるかどうかについて、そんなに興味はないはずだから、さ・・・
とほほ・・・
【名言度】
斬新度:50%
納得度:90%
役立ち度:30%
いまさら気づいてももう遅い度:120%
せめて、名言を見つけたら、そっと記録しておこう。
そうすれば、少なくとも僕は、繰り返し読めるから。
その4は人生ハイ&ローさんの器用じゃなくって、いいですよ。より
『気が利く』って、
ホメるとこがあんまりない男への誉め言葉なんじゃなかろうか???
ホメるとこがあんまりない男への誉め言葉なんじゃなかろうか???
うぅ・・・イタイ。
あまりにイタイ。
でも、イタ過ぎるからといって、
「お、俺は気が利かないから、ダイジョーブだな。」なんて思っちゃったら、あなたは「気が利かないうえにホメるところがあんまりない男」なのかもしれない。
かといって、
「き、気が利くことのどこがいけないんだっ」なんて怒ちゃったら、あなたは「バカなうえにホメるところがあんまりない男」なのかもしれない。(最悪だ)
こんなとき、僕達「ホメコトバはいつも『気が利く』な男ども」としては、自分達は「あんまりホメるところがない男」なのだという事実を粛々と受け入れるしかないんだと思う。
でもさ、まぁ、いいじゃん。
ホメるところがある男なんてそうはいないんだしさ。
(いたとしても、島根県大会新人の部8位入賞みたいなホメられぐあいだったりするしね)
ホメどころがないってことを自覚できただけでも悪くないんじゃない?だめ?
と、まぁ、不特定の第三者へコトバを向けるフリをしつつ、実のところは自分に言い聞かせたりなんかして、いろいろあったけど桃太郎はおじいさんとおばあさんと末永く幸せにくらしましたとさ。めでたしめでたし。
ところで、「気が利かない男(有能な猟師)」は、きっと同じ文を読んでも「へぇ」とか「ふぅん」くらいにしか思わないんだろうね・・・
ましてや、こんなどうでもいいことをだらだら書いたりしないんだろうね・・・
だって、ホメられるかどうかについて、そんなに興味はないはずだから、さ・・・
とほほ・・・
【名言度】
斬新度:50%
納得度:90%
役立ち度:30%
いまさら気づいてももう遅い度:120%
コメント
コメント一覧 (2)
私が書きたかったこと、そしてホントに書いたら、
カド立ちそうなことを、すべて書いてくれてありがとうございますー!
あなたは立派な猟師ですー!!!!
わざわざコメントまでありがとうございます。
でもですね、僕は、生粋の農耕民族ですよ。
むしろ、ゆきさんの方が「猟師的な一面」を持っているんじゃないですか?
なんてね。
とにかく、僕が言いたいのは「爆発しすぎ」ってことです。大惨事です。